top of page
総合職
ステーショナリーカンパニー
文具、事務用品、生活雑貨等の製品企画

主な経歴

2013年4月
入社

2013年5月
ジョインテックスカンパニー
東海支社 オフィス環境ソリューション部へ配属

2016年9月
ステーショナリーカンパニー
マーケティング本部へ異動
(人材交流制度を活用)


現在の仕事内容

プラス独自で開発しているプライベートブランド商品をメインに文具の企画から開発、デザインだけでなく、その先の製造、販売までのサプライチェーン全体の管理が主な仕事内容です。また、新商品だけでなく既存商品のリニューアルやコストダウン策の検討も行っています。それに加え、顧客ごとの営業戦略や利益管理も重要な仕事です。


営業経験が製品企画へ活きている

現在は、プラスの文具を販売してくださる文具専門店様や量販店様、ECストア様のプライベートブランドの開発がメインのため、チャネルごとのブランドルールや売場、客層の違いに合わせた提案が必要となります。その際に、営業時代に培った消費者ニーズだけでなく、販売店様のニーズも考える、いわゆる三方良しの考え方は、売る商材が変わっても活きていると思います。また、営業戦略や利益管理についても、営業経験があったからこその気づきや発見があり、大いに役立っています。


現在の仕事のやりがい

日常的にさまざまな場面で自分が関わった商品を見ることができることです。実際に手に取った人の表情や商品レビュー、SNSでの反応がいいと、なおのこと嬉しいですし、やりがいを感じます。また、多種多様な製品の開発をしていく過程で、色々な知識や技術を吸収することができるという点もやりがいに繋がっていると思います。

 

プラスで働く一番の魅力

親しみやすい同僚や上司が多く、やりたいことがあれば応援してくれる風通しの良さが一番の魅力だと思います。

例えば、ある量販店様に対してゼロベースで自ら企画を上げて採用が決まった案件があった際に、自分一人では対応できないほどの開発点数だったため、「開発作業どうしよう」という状態でしたが、同じ部内の仲間が快く、開発作業の分担をするなどをして支えてくれ、無事に製品を販売することができました。

また、オフィス内も働きやすい環境が整えっていることに加えて、在宅勤務制度やフレックス勤務制度を導入しているので、自分の業務や予定に合わせて柔軟な働き方ができることも、大変魅力的だと思います。






bottom of page